• 自社開発
  • 多心光ファイバー自動測定ツール Version.3.0 for iPad
  • 多心光ファイバー自動測定ツール Version.2.0 for Windows
  • 多心光ファイバー自動測定ツール Version.2.0 for Android
  • 多心光ファイバー自動試験ツール
  • OTDR(光パルス計測器)心線対照ユビキタス・ソリューション
  • 組込みソフトウェア開発
  • アプリケーション開発

アプリケーション開発

実績

Androidアプリ

「脳鍛錬シリーズ第三弾 記憶で再現」を開発

まず、6秒間だけ表示される大きな6つの枠内の絵や文字を記憶してください。その後大きな枠内の絵や文字は消えます。記憶をたどって、下の小さな4つの枠内に表示された絵や文字を使い、大きな6つの枠内に再現する “脳トレゲーム”です。豊富な問題パターンにより、いつまでも飽きずに楽しめます。

記憶で再現の画象1 記憶で再現の画象2 記憶で再現の画象3 記憶で再現の画象4

Androidアプリ

「脳鍛錬シリーズ第二弾 仲間外れ探し」を開発

48個のひらがな・カタカナ・漢字・絵の中から、たった一つだけ違ったもの、仲間外れをできるだけ早く見つける"脳トレゲーム"です。豊富な問題パターンにより、いつまでも飽きずに楽しめます。比較的ひらがな・カタカナ・漢字は簡単に仲間外れが見つかります。しかし、絵はなかなか難しいですよ。是非チャレンジしてください、

仲間外れ探しの画象1 仲間外れ探しの画象2 仲間外れ探しの画象3 仲間外れ探しの画象4

Androidアプリ

「脳鍛錬シリーズ第一弾 並べ替え」を開発

バラバラに並べられた6文字を、正しい言葉になる様に、出来るだけ早く並べ替える“脳トレゲーム”です。カタカナのバラバラ文字は比較的簡単に並べ替え出来ますが、ひらがなのバラバラ文字はなかなか難しいです。豊富な情報量なので十分に”脳トレ”が楽しめますよ。

並べ替えの画象1 並べ替えの画象2 並べ替えの画象3 並べ替えの画象4

iPhone/Androidアプリ

「大和市ごみカレンダーアプリ」を開発

「今日は何の収集日?」「これって何に分別するの?」大和市ごみカレンダーアプリは、収集地区番号、自治会名、または住所を設定すると、あなたのお住まいの地区のカレンダーを表示します。キーワードを入力すれば、分別方法を表示する『ごみの分別検索』機能のほか、冊子『家庭の資源とごみの分け方・出し方』の閲覧ができます。
また、このアプリは、いざというときに備え、災害発生時の避難場所の地図と防災手帳の閲覧といった防災機能を併せて搭載しています。
(※)2019.3.27、日本語、英語、スペイン語、中国語の4か国語対応になりました。

大和市ごみアプリの画象1 大和市ごみアプリの画象2 大和市ごみアプリの画象3 大和市ごみアプリの画象4

iPhone/Androidアプリ

「横浜市ごみ分別アプリ」を開発

HaLが、横浜市と株式会社スナップと三者共同で開発したiPhone/Androidアプリ「横浜市ごみ分別アプリ」は、ごみの品目を入力すると分別方法がわかる「ミーオとイーオの分別辞典」Mictuonaryや、分別ごとに品目や出し方のポイントを解説した「家庭ごみ分け方・出し方」、分別やリサイクル情報を掲載した「分別とリサイクルの知恵袋」、カレンダーに分別ごとにごみの収集日を反映させる「あなたの街の収集日」という便利な機能が充実しています。
2018.4.1 AIチャットボット 『イーオのごみ分別案内』を追加しました。

横浜市ごみ分別アプリの画象1 横浜市ごみ分別アプリの画象2 横浜市ごみ分別アプリの画象3 横浜市ごみ分別アプリの画象4
  • 2012.11.18
  • 横浜環境行動賞受賞

iPhone/Androidアプリ

「横浜ごみ分別ゲーム」を開発

およそ800のごみ素材を使った分別ゲーム。楽しみながら、ごみの分別方法が学べます。
「やさしい日本語」と「英語」表示を追加しました。
Add "plain Japanese" and "English" indication.

横浜市ごみ分別ゲームの画象1 横浜市ごみ分別ゲームの画象2 横浜市ごみ分別ゲームの画象3 横浜市ごみ分別ゲームの画象4

iPhone/Androidアプリ

「川崎市ごみ分別アプリ」を開発

川崎市ごみ分別アプリ」は資源物とごみのさまざまな情報を発信するアプリです。「ごみの出し方がわからない」、「プラスチック製容器包装を出し忘れた!」こんなことありませんか?そんなときは、川崎市ごみ分別アプリをご利用ください。資源物とごみのキーワード検索、収集日をお知らせする通知(アラート)機能、豆知識、3Rクイズなどさまざまな情報を発信します。ぜひ、ご利用ください。
(※)本アプリは、川崎市環境局生活環境部減量推進課、専修大ネットワーク情報学部(多摩区)の飯田周作教授のゼミとハル・エンジニアリング(株)の産学官の共同開発です。

川崎市ごみアプリの画象1 川崎市ごみアプリの画象2 川崎市ごみアプリの画象3 川崎市ごみアプリの画象4

iPhoneアプリ

「太陽位置確認-逆光対策標識判定アプリ」を開発

「逆光現象は、朝夕の太陽が低い時間帯、ドライバーの人たちが前方から強烈な太陽光を受けるとき、道路標識板全体が暗くなり、表示内容を判読することが困難になる現象をいいます。 本アプリは、標識設置現場にて逆光の状況を把握し、従来標識/逆光対策標識のいずれを設置すれば良いのかの的確な判断が出来ます。道路標識設置作業のお役立ちツールとしてご利用ください。
本アプリは、ハルと株式会社日本パーカーライジング広島工場様との協業で作られたものです。現場での実績も豊富です。

逆光対策標識判定アプリの画象1 逆光対策標識判定アプリの画象2

  • 製品詳細のPDFはこちら

iPhone/Androidアプリ

「横須賀市ごみ分別アプリ」を開発

HaLが、横須賀市と開発したiPhone/Androidアプリ「横須賀市ごみ分別アプリ」は、ごみ関連情報を確認できるアプリです。家庭ごみの分け方・出し方がわからないときはスマートフォン用の無料アプリをダウンロードしてください。分別方法のわからないごみのキーワード検索や、分別方法の解説、ごみを直接持ち込む場合の施設マップ、あなたの街のごみ収集日をお知らせするアラーム機能などの情報を確認できます。

横須賀市ごみアプリの画象1 横須賀市ごみアプリの画象2 横須賀市ごみアプリの画象3 横須賀市ごみアプリの画象4

iPhone/Androidアプリ

「高槻市ごみアプリ」を開発

HaLが、大阪府高槻市と開発したiPhone/Androidアプリ「高槻市ごみアプリ」は、高槻市民のためのごみ関連情報を確認できるアプリです。「次の不燃ごみはいつ?」「スプレー缶は何ごみに出したらいいの?」ごみを出されるときに迷われている方が多いと思います。そんなときは、このアプリが活躍します。あなたの街のごみ収集日程からアラームを設定し、出し忘れを防ぐことができます。また、分別方法がわからないごみの品目を入力すると、分別方法や出し方の検索もできます。
デザインはHaLの最強パートナーSNAPさんです。

高槻市ごみアプリの画象1 高槻市ごみアプリの画象2 高槻市ごみアプリの画象3 高槻市ごみアプリの画象4

iPhone/iPadアプリ

「MemoCal」シリーズを開発

MemoCalシリーズはiPhone、iPad用の手書きカレンダーアプリです。株式会社スナップ運営のオリジナルデザインブランドPlusryuからリリースされており、HaLはこの「MemoCal」シリーズのプログラム開発を担当しています。職人集団HaLと株式会社スナップのデザインチームのコラボレーションは現在進行形で様々なアプリ開発にチャレンジしています。下の画象をクリックすると映像がご覧になれます。


  • 2013.11.20
  • MemoCal Plusが「2013年度DFAAアジアデザイン賞銅賞」を受賞!