• 自社開発
  • 多心光ファイバー自動測定ツール Version.3.0 for iPad
  • 多心光ファイバー自動測定ツール Version.2.0 for Windows
  • 多心光ファイバー自動測定ツール Version.2.0 for Android
  • 多心光ファイバー自動試験ツール
  • OTDR(光パルス計測器)心線対照ユビキタス・ソリューション
  • 組込みソフトウェア開発
  • アプリケーション開発

自社開発

2009年9月、これからの計測機器は画面やボタン(キー)をすべて取払い、シンプルな箱だけでよくなり、スマートフォンやタブレット端末でリモート制御する時代を予見しハルはスマートフォンを使って計測機器をリモート制御するアプリケーションを独自に開発し、メーカー様にご提案させていただきました。
2012年、ハルの提案は多くの計測機器メーカー様に認められるまでになり、自社製品として世の中に送り出すまでに至りました。
2013年、OTDR心線対照ユビキタス・ソリューション、多心光ファイバー自動測定ツールともども着実に販売実績を積み重ねております。
2014年、光関連iPad版の新製品も販売を開始いたしました。
2015年、IoT時代に相応しい太陽光発電所モニターシステムを開発、販売開始いたしました。今後ともハルの自社製品が皆様のお役にたちますことを心から願っております。
2021年、新たな取り組みとして、大型タッチパネルを使った、”脳トレアプリ”、並びに、”認知症診断アプリ”などを開発し、神奈川県大和市のデイサービス「ハッピー鶴間」さんのご協力のもと、参加者の皆様に使って頂き実用化を目指しております。

平成26年度 横浜市販路開拓支援事業者認定を受けました。
認定製品:OTDR心線対照ユビキタス・ソリューション遠隔制御アプリケーション

自社開発塀品のご紹介
  • 多心光ファイバー自動測定ツール Version.3.0 for ipad
  • 多心光ファイバー自動測定ツール Version.2.0 for Windows
  • 多心光ファイバー自動測定ツール Version.2.0 for Android
  • 多心光ファイバー自動試験ツール
  • OTDR(光パルス計測器)心線対照ユビキタス・ソリューション
これまでの取り組み  
2023 持ち運び便利な折りたたみ式スポーツタイマー
2022 ヘルプロボ 介助用音声通知ロボット
2021 バイタルサイン監視デモアプリ (60GHzミリ波レーダー)
2020 脳鍛錬シリーズ脳トレアプリ
2019 0歳児からの音を奏でるグッズ (SDGs+Leafonyオープンイノベーションプラットフォーム)
2018 IoTコンサートグッズ (超小型IoTセンサーモジュール+ペンライト)
2018 IoTグッズ (超小型IoTセンサーモジュール+キューブ)
2017 IoT音を奏でるグッズ (電池レスビーコン+ハンドベル)
2017 IoT撮影グッズ (電池レスビーコン+赤ちゃんグッズ)
2016 IoTリハビリグッズ (電池レスビーコン+人を和ませる動物グッズ)
2015 太陽光発電所モニターシステム
2014 小型熱センサ監視通知システム
2013 AR(拡張現実)、Smart Analog監視システム、AndroidTM カスタマイズ
2012 スマートフォン/タブレット×Smart Analog=!
2011 AndroidTM 組込み在宅介護デモシステム
2010 AndroidTM 組込みデモシステム
2010 スマートフォン/タブレット×計測機器(リモート制御)
2009 テレビ電話会議システム
2009 音声認識デモシステム